今、地鎮祭をしない方が年々増えてきています。必ずしなければならない行事ではありません。相談して決めてはいかがでしょうか?
リーフホームはその土地で安全に工事を行い、施主様がその地に長く住み続けることを願っています。
【地鎮祭って】
地鎮祭は「じちんさい」と言いますが、正しくは「とこしずめのまつり」と言います。
土地を祓い、土地の神を祝って敷地を清め、安全に無事に工事が完成をお祈りし、家が何事も無く、永くその場所に建ち続けることができることをお祈りする神事です。
土地の神様へのご報告と許可を頂くという意味があり、一般には神式で神主さんが執り行います。
【地鎮祭の準備】
リーフホームでは建築予定地にテントを設置し、紅白幕で囲います。地面はぬかるんでる場合が多いのでブルーシートを敷いて行います。
祭場をつくるために斎竹(いみだけ)と注連縄(シメナワ)と砂を用意します。斎竹とは葉付きの青竹のことをいい、斎竹を四方に立て注連縄を張り巡らし、神聖な場所をつくります。
神主さんが祭壇を設置し、そちらにお供え物などを陳列いたします。
祭壇には「海のもの」、「野のもの」、「山のもの」、「お酒」、「お塩」、「お米」などをお供えします。
【お供え物】
「海のもの」・・・お頭付きの魚と昆布、寒天、のり、ひじき、わかめなど5種類
「野のもの」・・・大根、にんじん、なす、きゅうり、ほうれん草など5種類~7種類
「山のもの」・・・りんご、みかん、ぶとう、なし、バナナなど5種類
【玉串料(タマグシリョウ)】
玉串料は、神主さんにお礼としてお渡します。初穂料とも言います。のし袋に入れ、表書きは「玉串料」、「初穂料」、「御祈祷料」等と記し、施主の名前も書きます。金額は「お供え物」の費用も含めて4~5万円前後が一般的です。
【服装】
普段着でも大丈夫ですが、ラフ過ぎない程度の服装がお勧めです。靴は汚れてもいい靴をお勧めいたします。
【式の順序】
①開会の辞
②修祓
参列者を祓い清めます
③降神
神様を神籬にお招きします