ZEHとは
日本では「エネルギー基本企画」(2014年4月閣議決定)において「住宅については2020年までに標準的な新築住宅で年間供給・販売戸数比率を 50%以上にする事が目標となりました。そこでこれまでの省エネに加え「創エネルギー」を導入し、自宅で消費するエネルギー量より自宅で創るエネルギー量 が多い=ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の暮らしに注目が集まっています。
ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー)の略。
住まいの性能を上げること太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次エネルギー消費量を「ゼロ」にする住宅です。
少ないエネルギーの暮らし 太陽光発電 実質収支ゼロに
ZEHのしくみ
自然エネルギー(日射・通風など)有効利用する
ロードマップ
温室効果ガス削減のために打ち出した国策
2020年から省エネ基準適合住宅の義務化へ
2030年には平均でZEHを
LeafHomeはZEHビルダーです
ZEH普及目標
2016年(平成28年) | 2017年(平成29年) | 2018年(平成30年) | 2019年(令和元年) | 2020年(令和2年) | 2021年(令和3年) | 2025年 目標 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ZEH普及目標 | 0 | 0 | 5% | 10% | 25% | 100% | 100% |
Nearly ZEH 普及目標 | 0 | 0 | 5% | 10% | 25% | 0 | 0% |
合 計 | 0 | 0 | 10% | 20% | 50% | 100% | 100% |
実 績(年間建築総数) | 0 | 0 | 50% | 0 | 0 | 100% | ー |