家と健康の大敵「結露」は「窓」で退治!!
結露は窓で退治する!!
皆様、こんにちは☺ リーフホームです☺
※このblogは新建新聞社のあたらしい家づくりの教科書を参考にして作成しています。
冬場の部屋の寒気と乾燥、
その原因は低断熱の窓!
冬、窓の周辺で刺すような冷たさを感じたり、寝ているときに寝室の窓側だけ寒さを感じたりすることがありませんか?
いくら暖房をつけても足元だけが冷たいまま、部屋の上の方だけ暖かい空気が溜まって、「頭寒足熱」ならぬ、「頭温足寒」といった不快な経験…ありませんか??
これらは低断熱の窓が原因で起こる不快です。
低断熱の窓は窓枠やガラスの表面温度が低く、人間の体の熱を奪う(体の熱が窓に移動する)ことで冷たさを感じさせます。
また、低断熱の窓だと窓で冷やされた空気がガラス面から床面を這うように降りてくる「コールドドラフト」という現象を発生させ、「頭温足寒」を引き起こします。
長年このような住宅に住んでいると、冷え性がひどくなったり、自律神経に支障をきたしたりします。
また、コールドドラフトのために余計にエアコンの暖房をつよくしがちです。
これは部屋の中に強くて温度の高い気流を生じさせ、皮膚の乾燥を促進します。
低断熱の窓は不快の悪循環の元凶なのです。
窓の性能が悪いから「結露」する!!
「結露」は「暑い、寒い」とともに多くの人が感じている住まいの不満で、
仕方がないものと諦めてしまっている人も多いのではないでしょうか。
結露とは、空気中の水蒸気が冷たいものに触れ、水滴となってそこに現れる現象です。
冬の朝は、外気温が低くなり、低断熱の窓だと窓枠やガラスが冷やされます。
特に寝室では、人間の呼吸から空気中に多くの水蒸気が放出され、部屋の湿度が高くなります。この2つが原因で、朝起きると窓に結露が発生しているわけです。
窓ガラスの結露に指で文字を書いたりするのは冬の風物詩と言えなくもありません。ですが、この風物詩は少々厄介です。
窓の結露はカーテンや壁紙、額縁を濡らすだけではなく、
ほうっておくとカビの発生を招きます。
それをエサとするダニも発生し、乾燥すると空気中に浮遊して、アレルギーの原因ともなります。
「結露」は不快で不愉快なばかりでなく、健康にまで影響する怖いもので、それは低断熱の窓に起因していることが多いのです。
見えない結露は怖い🥶
家の寿命にも悪影響。
結露は目に見えるものばかりではありません。
本当に厄介なのは見えないところで起こる結露です。
結露は自然の法則にのっとった物理現象ですので、条件が揃えばどこでも起こります。窓ガラスにつく結露などは「表面結露」と呼ばれ、その名の通り窓などの表面に現れますから拭き取ることも可能ですが、問題は見えない部分で起きる「内部結露」と呼ばれるものです。
窓は、見えている部分が全てではありません。
窓枠の半分は壁の中に取り付けられています。
低断熱の窓は、表面以上にその部分の温度が下がり、壁の内部で結露が発生します。ここで発生する結露は見えませんからふつうは気付きません。
なので拭き取ることもできません。
拭き取らないで放置しておくとどうなるか…。
知らない内に、内部にどんどん湿気が溜まり、ついにはカビが発生します。
ある日突然、壁紙のクロスが真っ黒なカビとともに剥がれ落ちたり、押し入れの奥一面にびっしりカビが生えていたりします。
何より重大なのは、内部結露は柱などの骨組みを時間をかけて腐らせていくことです。
一生の財産である家が結露ごときに傷めつけられ、劣化を早められ、資産価値すら低下させられる…こんな怖いことを避けるには、結露対策をきちんとすること、なかでも窓を高断熱窓にすることが大変有効なのです。
本日は結露がカビ、ダニ、体調不良の原因になり、
またそれを防ぐために窓選びはとっても重要!!というお話しでした🤗
お家作りをお考えの皆様、リーフホームと一緒にお家づくりの、
お勉強をしませんか??
リーフホームでは、家づくりを成功させるセミナー開催中です!!
参加無料、完全予約制で行っております🤗✨
お家のお悩み事、お困り事がございましたら、
お気軽にリーフホームまでお問い合わせくださいませ☺
伊丹市、尼崎市、西宮市でマイホームをご検討中の皆様、
(上記の場所以外でもご相談ください😊)
リーフホームにご連絡いただけますでしょうか。☺
リーフホーム、心を込めて一生懸命対応させていただきます😊
皆様のご連絡を心よりお待ちしております。☺
リーフホーム・LEAFHOME・伊丹市・西宮市・尼崎市・新築・リフォーム・パッシブデザイン・耐震等級3・ZEH・スーパーウォール 自然素材の家・工務店・矢嶋徹也