


スタッフblog🤗 Vol.3

皆様、こんにちは☺ リーフホームです☺
あっという間に1月も去り、2月に入りました☺
時の経過が早い…とっても早い…😓
学生の頃は、【早く時間よ過ぎて~🥺】と日々思っていましたが…
今は【1日24時間じゃ足りないんですけど…😫】と思っております😓
本日は、結露のお話しです☺
皆様、結露でお悩みではありませんか??
私は、子供達の成長に合わせて、お家のお引越しを数回しています。
現在も、賃貸住宅生活です☺
今のお家の1つ前に住んでいたお家は、場所と間取り重視で契約しました☺
冬は凍えるように寒く、夏は溶ける様に暑い、築30年弱の三階建て8戸の集合住宅でした🏠
場所と間取りは言うこと無し!!
生活してみて分かった事は、体の健康にも影響を及ぼす様な、とっても重要な事でした。
それは、
【湿度の高さで結露が激しく、カビとの共存生活😲】
とにかく湿度が高く、手持ちの加湿器は不要になり、
代わりに除湿器を各部屋に購入しました。
それでも、毎朝5ケ所の窓の結露拭きの作業…。
これが苦痛で苦痛で…
結露拭き様のタオルの準備、それを絞るバケツの準備。
拭き上げ後のタオルとバケツの洗浄…苦痛で苦痛で…😓
そこで見つけたのが除湿&抗菌シート!!
これで朝のバタバタから解放される~と喜んでいましたが、
1カ月後シート交換時、シートのきわとシート裏の窓に無数の黒カビを発見…
こんな事なら真面目に拭き掃除をしていれば良かった…と後悔しました😫
ここでスーパーウォールのお話しです😊
大阪南港ショールームで開催されました❛家づくり教室❜では、
スーパーウォール工法にお住まいのOB.OG様への質問コーナーがありました。
60代のご夫婦が参加されており、私と同様に、現在お住いのお家の結露のお悩み、冬場の室内の寒さで起こりうるヒートショックへの不安をお話しされていました。
『スーパーウォール、良いと聞きますが結露しませんか?
室内は寒くないですか?
年齢的に毎日の結露拭きの作業がキツクなっています、
ヒートショックも不安です。今現在持ち家ですが、スーパーウォール工法でお家を建ててこれからの生活を快適にすごせたら…』とのご質問でした。
OB.OG様は、
『結露を見たことはありません。
嫁入り道具で持ってきた昔ながらの高価で重い布団はもう必要なくなりました。』
と、ご回答されておりました。☺
スーパーウォールとは☝
硬質ウレタンフォームを使用した気密性・断熱性が非常に高いパネルです。
木造軸組工法でつくられたた天井・壁・床をスーパーウォールを用いて囲むことで、家全体が大きな魔法瓶の様な働きをし、家の中の空気を外に逃がさない効果をもたらします。
夏の暑さにも、冬の寒さにも非常に強い対応ができる住み心地の良い住居です
🏠✨
私も実際、スーパーウォール工法で建てられたリーフホームの自宅兼、事務所兼、モデルハウスでの生活で、結露を見たことはありません☺
1年中快適に過ごすことができたため、今現在は手放せない必需品の、
モコモコパジャマや、話題のこたつ靴下等は不必要でした。
冬場の嵩張るパジャマや部屋着は必要なく、その分クローゼット内もスッキリ!
今のお家は、嵩張るパジャマや靴下でクローゼットはパンパンに(笑)
ヒートショック予防で、洗面所にまで電気ヒーターを購入しました。
各部屋にはもちろんエアコン完備しておりますが、それだけでは寒さが解消されず…
各部屋に電気ヒーターを追加購入、ベッド🛏には電気式パッド、モコモコフワフワ冬用布団シーツ…寒さ対策にお金を注ぎ込みました😓
お金も使い、物も増える…そんな冬生活をしております💦
例えば、マイホームご購入のお考えがない皆様にも、
今現在お住いのお家の、内窓工事のご提案がございます😊
上の画像は昨年11月に西宮市にて内窓工事をさせていただきました画像でございます😊
LIXILの内窓インプラスで内窓を追加させていただきました😊
窓の断熱性能が低いと、こんな事が…
①夏は窓から暑さを感じる。
➁冬は窓から冷気を感じる。
③寒い日の朝は特に結露で窓がびっしょり。
④冷暖房の効きが悪い。
※先進窓リノベで内窓をつけると補助金が出ます👏
メリットは…
・ペットの鳴き声
・掃除機の音
・テレビの音
・楽器の音
こんな音漏れの軽減にも効果的です😊
防犯性の向上にも綱がる二重窓!!
光熱費の節約にも!!
皆様、まずは【窓断熱】でお得に快適に過ごされてみませんか?😊
お家に関するお悩み事、お困り事がございましたら、
リーフホームまでお気軽にお問い合わせくださいませ☺
私も、快適な暮らしを目指して日々、頑張ります😊
リーフホーム・LEAFHOME・伊丹市・西宮市・尼崎市・新築・リフォーム・パッシブデザイン・耐震等級3・ZEH・スーパーウォール 自然素材の家・工務店・矢嶋徹也